新宿駅西口モザイク通り。ここは坂倉準三がル・コルビジュエ譲りのスロープを巧みに使ったまさに「建築的プロムナード」でとても好きな空間でした。しかし、ここも再開発で取り壊されるそうです。もう、泣くしかない。 pic.twitter.com/mE8mRw5r6l
— 前川國男建築ネットワーク (@maekawa_net) October 1, 2022
【要約】
— トオボエ (@toboe1202) October 7, 2022
・朝ドラとは毎日15分みんなで見守って育てるもの
・なぜディスる?
・感想は自由だが厳しい意見も応援していることが前提、それが流儀
・孫を見守る気持ちで
・毎日粗を突くのは悲しい!
・ひどいわ!
・私は好きでしたけどね!
#100話で心折れるスタートアップ
— 100話で心折れるスタートアップ (@HeartBreakSU) October 8, 2022
101話目#スタートアップ pic.twitter.com/atSfBUa9X1
「ホロコーストはガス室から始まったのではなく、はるか以前に #ヘイトスピーチ から始まったのです...言葉は人を殺すことを、私たちは心に留めておかなければなりません。言葉は銃弾のように人を殺すのです。」@AdviserAdaDieng 元国連ジェノサイド防止担当特別顧問(現 スーダン人権専門家、2021- ) pic.twitter.com/iJVpjH2hpD
— 国連広報センター (@UNIC_Tokyo) October 10, 2022
大袈裟でなく、
朝ドラの感想だって人を殺すことができるし、
冗談でなく、
朝ドラの感想からホロコーストまで、
地続きなところがあると思うことがある。
#メリット ってどんなシャンプーなのか知らんし。
— 花王メリット 公式 Kao Merit Shampoo (@merit_jp) October 10, 2022
というあなたに話しかけています。
実は…#ノンシリコーン シャンプーなんですよ。#国際カミングアウトデー ということで、
みなさんが知らなそうなことをカミングアウトしてみました。。。
10/11 8:57の呟きに対し、
ひとつの例として、2000件以上のいいね1000件近くのリツイートがついた批判の呟きがなされた
(と私が個人的に10/12の6時過ぎに確認した)
のが、同日の22時。
翌日の11:56に謝罪ツイート
( Twitterが情報提供している、
今日は何の日?がわかるカレンダーのことを思い出した
数日おきにツイートしていた中の人は、
そういうものを見て呟いたのでは。 )
このたびは、「国際カミングアウトデー」を正しく理解せず、思慮に欠けた投稿をしたことについて、深くお詫び申し上げます。
— 花王メリット 公式 Kao Merit Shampoo (@merit_jp) October 12, 2022
昨晩より多くのご意見をいただいており、それらを真摯に受け止め、社内の教育啓発を一層強化し、再発防止に取り組んでまいります。
大変申し訳ございませんでした。
#楳図かずお氏の苦悩
— さたなきあ (@satanakia2) October 12, 2022
『新人編集者の暴言によって筆を折った‼️』
怪奇マンガのカリスマ、楳図かずお氏の断筆理由は都市伝説?とも思ってましたが…
インタヴュー形式の朝日新聞記事が事実ならば――真個のようです😭
作家・担当編集・出版社は三位一体のはず…
なぜ、このような暴挙があり得るのか… pic.twitter.com/h7t8xpRKAf
よしよし記事になり始めた。活動している甲斐があった。
— 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです (@satonobuaki) October 13, 2022
東京23区内の「火葬場」独占企業が中国資本傘下に 「葬儀業者」は締め出されて青息吐息 https://t.co/0lZHjb9D71 #デイリー新潮
繰り返し言う。いまは相場の一階部分から乗るチャンスだ。少々のタイミングのズレは問題ではない。むこう「10年の計」が今月、キミがどう動く? にかかっている。
— 金融のソクラテス (@hirosetakao) October 13, 2022
腕まくりして相場に取り組めこのポン助!
10月14日は、ウクライナ防衛者の日。先ほど公開されたゼレンシキーの演説がまたも心に強く訴える出来。ウクライナの歴史と勝利への願いを絡ませながら、普遍的価値、実際の行動、戦う人たち皆への感謝からなる内容。
— Hirano Takashi / 平野高志 (@hiranotakasi) October 14, 2022
🔗https://t.co/cBmPTX9iKY pic.twitter.com/owiM8X4x6Y
クルクル回る台の上にカメラといっしょに乗って撮影している。
演説も撮影もどう見えるかということを考えている。
どちらの側でも一方的に賛美するような立場をいったん疑えという気持ちもある。
( ウクライナ政府は広告代理店のサポートを受けている 20230114NHK7時のニュース )
本当の幸せ
— 山本 真奈美|米国臨床心理士(Manami Yamamoto.LMFT/ Founder) (@manamiy_lmft) October 15, 2022
シリコンバレーのある北米では現在居住・生活費は異常な状態です。
CA州で家を購入する場合1億円超えばかりで、むしろ1億円ぐらいではさほど良い家は買えないような状況。
テックの年収は数千万。そんな裕福なIT社員や経営者の方が大勢カウンセリングに来ては“幸せではない”と言われます
・根拠はないが、高度経済成長期やバブル期に
同じようなものの言い方があったような
気がした。(同じことではないかもしれないが)
TBSでやってる「情報7daysニュースキャスター」で「出稼ぎ日本人」の特集。とても興味深い。オーストラリアで収入が3倍になった美容師、日曜の時給が4200円の工場労働者、年収300万円から8000万円になった米国の寿司職人など。「日本で働くのがバカバカしい」といった証言がリアル。
— 深町秋生・「天国の修羅たち」3刷 (@ash0966) October 15, 2022
・突然思ったことだが、
殺伐としたTwitterでも、
レシピとストレッチは、
果てしない議論が発生しにくい平和なトピックかも。
そんな分野が確かにあるなら、
そっちにフォーカスしていきたい・笑
先月、弊社電動キックボードのご利用者様が転倒し、お亡くなりになる事故が発生いたしました。弊社ではこのことを重く受け止め、警察などと安全対策の検討・協議を行って参りました。本日、飲酒運転防止に向けた更なる取り組みの強化を公表いたしました。https://t.co/Skh7aDqSnj
— LUUP(ループ) 公式アカウント (@Luup_Official) October 17, 2022
余談。勝訴した際に弁護士さんからよろしければと例の「勝訴」のデータをいただいたんですけど(※裁判所の前で掲げるアレ)どこで使うべきか考えあぐねた挙句、今に至ります…自分で書くのかなと思ってたら、もらえるんですね
— ぬえ (@yosinotennin) October 22, 2022
Early drama: Hu Jintao seen being led out soon after reporters are led into the main hall pic.twitter.com/pRffGZF60I
— Danson Cheong (@dansoncj) October 22, 2022
知る人ぞ知る事ですが、私はエホバの証人二世であります。物心のつく前から王国会館と呼ばれる所へ行かされ教育を受け続きました。ところで心の底から信じていたのは中1の頃で、その後からは仕方なく活動してる感じですね。さて、ここからが本番です。私はエホバの証人の事をカルトだと思いません。
— セモ (@Polandball_2003) October 24, 2022
これまじで欲しいな。
— バズラボ大全集【極】 (@twisoknews) October 23, 2022
pic.twitter.com/WRrog4DXra
・電動キックボードよりこちらのほうが安全そう。
左右に切り込みのある重なったリボンをダイレクト選択ツールでアンカーポイントの移動で作ってみるテスト。切り込み部分は回転した四角形でパスファインダー、右側はリフレクトで作成しています。あとは9スライスのシンボルか、アートブラシにすれば使いやすいです。#イラレ知恵袋 pic.twitter.com/NlCcn7UEjI
— 樋口泰行/イラレおじさん (@higuchidesign) October 25, 2022
「反LGBT法」ロシアで成立へ 報道や映画、ほぼ全面禁止の恐れ:朝日新聞デジタル https://t.co/9tGEIBtSH6
— 朝日新聞 国際報道部 (@asahi_kokusai) October 27, 2022
ロシアではこれまで未成年者に対して同性愛などの「宣伝」を禁止していましたが、法改正で性的少数者(LGBTなど)の報道や映画はほぼ全面的に禁止される可能性があります。
私「今度、エリザベートっていうのを見に行くんです。日本一チケットが取れないってミュージカルなんですけど、奇跡的に最前列のチケットが当たって…(←このあたりで意識覚醒)来月!😳行くんです!😳絶対生きねば!😳死ねないぃいーーーー!」
— かがみもち (@mocchi1936) October 26, 2022
救急隊「あーーー!よかったです!」
ってことが(続)
ゆたぼんさんのツイートは、成田山久留米分院境内での写真かとおもいます。本日お問合せを多数頂いておりますが、久留米分院では、ゆたぼんさんが仰っているような事実はございません。安心されて皆様のお参りをお待ちしております。 https://t.co/mZvTDoXqQ4
— 大本山成田山_久留米分院 (@NaritasanKurume) November 2, 2022
・SNSのアカウントを運用するってやっぱ大変やな。
昨日の池袋西口の夕方。行列が出来ている。「不況になると鳥が流行る」がセオリー。1週間前の平日の夜、居酒屋てけてけは入れず満員。串カツ田中は8割方埋まっていた。単価が高いバーや値上げ
— www9945 (@sp500500) November 2, 2022
したスシローはガラガラ。「お金は無いけどコロナ収まったので安く呑み食いしたい!」と思うようだ。 pic.twitter.com/XV6QIcwPhW
・これから不況になる、という話と、今、(アメリカ)株投資のタイミングだ、という話の両方がある。
— Hideaki Takizawa 滝沢秀明 (@h_Takizawa329) November 8, 2022
逆さまの画像の投稿。
わざとやっているのではないなら、
私が感じるのは、
(たとえドバイマネーがあったとしても)
孤独な独居老人のように、
Twitter投稿に関連する(ただの)操作を
サポートする人が周囲に誰もいない状況を
思わせるという点である。
( 一方、10月以降休養している中居正広氏には、
彼が直接行動しなくても、
彼の意思を代行して実行してくれるスタッフの存在を感じる )
自分の人生において、
— inatt (@inatt) November 11, 2022
広辞苑を辞書として使った回数と
台として使った回数の
大小比較について暫し思いを巡らせた。
なんでも突っ込む風潮に関する無駄書き。
広辞苑のアカウントの中の人に余裕とユーモアがあって好かった。
( 私もノートパソコンの台に使ったことがあります、第5版です、ごめんなさい )
朝ニュース11月14日
— 仮想戦士ロイ (@RoiSarak) November 13, 2022
・FTXの残り資金が内部犯によりハッキング。 当局と資金凍結レース繰り広げる
・FTXが企業に出資する条件として顧客資金をFTXに預ける義務を課していた事が判明
・500億円分の大量のFTTトークンが勝手に発行される。各所でFTT入金停止
・BlockFiが出金停止 CEOは急遽育児休暇取得
GoogleやAmazonが
— inatt (@inatt) November 18, 2022
あなたにとって理不尽な理由で
あなたのIDと
あなたのデータを奪うとしたら
どうなるかを想像してみる。
ここ1か月ぐらいでアメリカ・シンガポールに出張して約3年ぶりに海外に行ってきたけど、海外のスタートアップ/VC環境の冷え込みが日本の比ではなく、「冬の時代」「ダウントレンド」「不況の始まり」という話をよく聞くうえ、ボトムはまだ先(2023-24)とみている人がとても多かったのが印象的だった。
— 湯浅エムレ@Globis Capital Partners (@emreyuasa) November 21, 2022
良く言われる事は、五ノ井里奈という名前だけでこの先、就職先とかとってもらえない事も起きてくると。そうかぁ。悪い事はしてないと思ってるけど風当たりが強い。でも食べていくには稼がないといけない。やりたい事沢山あるけど基盤をしっかり作らないと進まない。現実はそう甘くない。悩む。日々。。
— 五ノ井里奈 gonoi rina (@judo_gonoi) November 22, 2022
Mステで歌う桑田佳祐を見ながら、今の若い人はこの歌手をどんな感覚で捉えてるのかなあ、かつての私達が植木等を見てたみたいな感じかしらと考えてた
— ぬえ (@yosinotennin) November 25, 2022
うまく説明できないが、ちょっとひっかかるもの言いだと感じたので記録。
植木等にも桑田佳祐にも失礼。
時代の旬というものがあるにしても、
ひとりひとりが心にもつ、その人にとってのヒーローは永遠だと思う。
また、それら、他人の心に持つものへのシンパシーの気持ちも大事
ご報告です。
— すいろ (@Suiropoke) November 26, 2022
Twitterで私を含む数名の方への誹謗中傷の投稿を行っていた人物に対する発信者情報開示請求を行い、その結果和解金の支払いと和解が成立しました。
本件の経緯を個人が特定されない範囲で公表する事を和解条件の1つとして相手方と合意しているため、以下に経緯を記載していきます。 pic.twitter.com/5g0jisVsf4
過去の文書を確認していたら面白いことに気づいた。保安院審議官が2010年3月に「貞観津波を検討したら何が起こるかわかりませんよ」と送ったメール、規制委は2014年には全部開示したのに(左)、2022年には完全墨塗り(右)。規制委の後退ぶりをよく示しています。 pic.twitter.com/PlamxDwV3n
— 添田孝史 (@sayawudon) November 30, 2022
Demucsは、音楽からボーカル、ドラム、ベース、その他を高精度に分離できる技術です。
— cedro (@jun40vn) November 30, 2022
もちろん、カラオケも1発で作成できます。
ブログ:https://t.co/yLhok8gPio pic.twitter.com/yFVm9sLiUx
「何にだってなれるよ」という言葉を真に受けて(1/2) pic.twitter.com/xBgULc9uLB
— 一秒 (@ichibyo3) December 17, 2021
・「なんにだってなれるよ、あなたなら」と言われた人の話と
歌手になるって言ったら同級生にも先生にも笑われた人の話を
同じ日に見た。
歌手になるって言ったら、同級生にも先生にも笑われた"あいみょん"。高校では「そんなこと言ってないで、勉強しなさい」と教師に言われ退学。それから10年。甲子園球場をギター1本の弾き語りで埋め尽くす。夢が叶うって本当に尊いし、例え叶わなくても、応援されながら突き進むっていうのも尊い。↓続 pic.twitter.com/TGZtqKeIO9
— 信田雄一郎@豊田市フリースクール (@nobuta314) December 1, 2022
・具体的に確認したわけではないが、最近、タイムラインが、フォロワーの呟きよりも、フォロワーのいいねなどからのレコメンドのほうが多くを占めているようになっているような気がする。また、検索も検索ワード以外の呟きを(レコメンドとして)結果に出しているような気がする。20221202
・ChatGPT・OpenAI
とあるAIが以下のようなことを言ってました・笑。「私は、TwitterなどのSNS上でのやりとりは慎重に行うべきだと思います。(略)怒りや感情を抑え、冷静に考えてから、投稿することが大切だと思います。また、他人の意見を尊重し、建設的なやりとりを心がけることも重要です。」
— inatt (@inatt) December 2, 2022
AIはきっと教祖様にもなれそうな気がしてきたし、主義の異なるAI同士が延々と論争し決着がつかず戦争に至るとか、不思議でもない気分になった。
— inatt (@inatt) December 2, 2022
(そういうお話は半世紀前に読んだことがある・笑)
その後、間違ったいい加減な回答を
さも本当ぽく語る例も見ました。
人間っぽい・笑。
新海誠監督のたった一人で作るビデオコンテ。プロトタイプであるべき姿を自ら作ることで、本制作において皆がブレずに進められるようにするやり方は、PDCAな従来のものづくりではなく、これからのアジャイルなものづくりに通じるものがあるなと感じた。 #関ジャム
— 原雄司@株式会社ExtraBold (@unosuke) December 4, 2022
今晩はドキドキですね⚽
— NHK長崎放送局 (@nhk_nagasaki) December 5, 2022
今週末、ほっこりするならコレ!
長崎に出現 #壁を撮る人
かわいい 💓 没頭できる 😌
身近な壁から見える非日常の世界#アスパラ さんの創作活動に迫ります
12月9日(金)午後7:30〜#長崎スペシャル pic.twitter.com/BjkWlazzyW
薄皮ミニパンは1891年には10個だったし2111年には絶滅する https://t.co/cHN8RddQcM pic.twitter.com/wpPMmcmUjV
— miyaoka (@miyaoka) December 6, 2022
この20年間でどれだけ日本の食料品が「小さく・少なく」なっていったか、
定量的にまとめたものがみてみたい。
立派な「歴史学」「経済学」だと思う。
個人的には、
コロナ後、コンビニにあまり行っていなかったので、
最近思ったのだが、
この3年間で、
おにぎりもサンドイッチも小さくなったと感じている。
または、
大きさや質量でなんとかしようとしているうちは、
まだましで、
平気で質を落とすようなことが
あからさまに起こるようになり、
昔はよかったと言うようになるのか。
20230106・企業もいろいろ考えているようだと勉強した
20230105 19時のLINE NEWSから引用
「実際のところ、重さは変わっていないのか。山崎製パンの広報IRの担当者に聞いてみました。
「個数は5個から4個に数は減りましたが、1個あたりの満足感をアップするため、生地と中の具材(あんこなど)のボリュームを1割程度増やしました」(担当者)
1個あたりのボリュームが増えていたのは間違いないようです。それでは、パッケージ全体の重量も変わっていないのでしょうか。
「確かに1個あたりの重さは増えましたが、数字で言えば1割ほど。パッケージ全体でみれば、5個から4個に減らしたことで、総重量は1割減となっています」(同)
やはりコスト削減のため、全体の重量は減らさざるを得なかったというのが実情でした。」
ーーー
「コスト削減のために重量を減らしました」という単純な結論ではなく、高い材料の使用量を減らす?(小麦粉を減らす?)、1個あたりの満足感を落とさない、制作工程や梱包コストや、多方面から検討しているようだと承知しました。
『戦メリ』キスシーンエフェクト。
— わとそん (@doctoruwatson) December 5, 2022
より正確には、カメラの不調(画像1枚目)による撮影事故フィルムの修正の末(画像2枚目)の奇蹟。
画像3枚目のような東京現像所とのやりとりのメモも残っている。
それに対する大島渚監督の反応は画像4枚目参照。余裕である。
(画像は『大島渚全映画秘蔵資料集成』より) https://t.co/RuUF8z75YR pic.twitter.com/gmqFOZGyvU
年明け、「戦場のメリークリスマス」を映画館に観にいきたいと考えている。
久しぶりにシスコーンを買ったら、
— inatt (@inatt) December 7, 2022
ひらがなとふりがなで
封の開け方と食器への注ぎ方を説明していて
漢字が読めない小さな子どもが
ひとりきりで食べるものになっているのかなと
思いました。
(大昔のドラマでは
庶民の朝食には登場しない食べ物)
企業が賃上げや投資をしたら、お金が回り、結果的に税収も増えます。再来年以降の防衛費財源なら、景況を見ながらじっくり考える時間はあります。賃上げマインドを冷やす発言を、このタイミングで発信された総理の真意が理解出来ません。
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) December 10, 2022
・「#高市早苗さんを総理大臣に」というハッシュタグがトレンドに出ていました。
このようなものに、是でも非でも反射的に反応する必要はない、
というのがここ数年で学んだこと。
福井空港からディズニーランドへ、ヘリコプターで84分…夢のような計画はまだ実現していません。経緯を取材した記事を公開しました
— NHK福井 (@nhk_fukui) December 9, 2022
【ヘリコプターが飛ばなくて】https://t.co/z8ywOMx6bx
沈黙を続けていたヘリ会社社長からもついに回答文が届きました。そこに書かれていたのは…
ご指摘誠にありがとう存じます。
— 坂東彌十郎 (@yajurobando) December 6, 2022
基本的に八代目三津五郎のおじのものを基に勉強いたしまして、台本にもギョクシュとるびまでふって覚えましたのに、何故か昨日はかなり違うところが多々ありました、この後も心して臨む所存でございますのでよろしくお願い申し上げます。
(補足)とはいえどこにでもあるぜ!と言ったものの、その香水は富良野市の観光農園オリジナルの本当に天然ラベンダー成分の含有率が高い香水で、いわゆる芳香剤っぽくないさわやかな「ああ、ラベンダーってこんなにいい香りなんだ」と思う一品で、
— mrock722139 (@mrock722139) December 12, 2022
富良野に買いに行ってやっからね。と約束したわけで。
日本人の金融リテラシーの無さに賭けて数銘柄保有しているものがある。本業がだめになると無知につけ込んで金融が本業を支える銘柄が散見され、その威力も凄い。買ってないけど楽天、イオン、丸井はその好例だよね。
— www9945 (@sp500500) December 13, 2022
・金融リテラシー、金融教育の重要性に注目している
終身雇用でなくなった社会で長期資産形成はとても重要
貯蓄率の高さから積みあがった資産が
なし崩し的になくなる前に、
それを上手に活用する国、国民になるには。
新NISA。オルカン積立、月10万円×12ヶ月=120万円。個別株、習慣性の高い米国株120万円+日本株高配当又は連続増配銘柄に120万円=年240万円。年合計360万円×5年間=1800万円で使い切る。理由は50才台なので早目に動きたいことと生涯高い配当金を非課税で受け取れるから。
— www9945 (@sp500500) December 16, 2022
・税金のかからない資産を一気に貯める
・その資産が非課税の配当を出し続ける
・成長銘柄・グロース銘柄でなく「習慣性の高い米国株」ペプシコやフィリップ・モリス
( 無税のところにお金を集めて、
それから資産課税される悪夢もありえるけど、
無税のときにそれを活用し尽くすことはとても重要 )
サイゼリヤ。金髪のヤンキー2人組。注文したものが来ず、後から来た人が食べだしてる。ついに店員さんを呼んだ。「キレるなぁ」と思ったら『お姉さーん!俺たちお腹ペコペコです…』と予想の斜め上を行った。人は見た目で判断しちゃダメ。キレるよりコスパの良い催促方法を知ってるヤンキーに関心した
— ゆーすけ (@yusuke_sns1201) December 15, 2022
Should I step down as head of Twitter? I will abide by the results of this poll.
— Elon Musk (@elonmusk) December 18, 2022
新たな黒田バズーカ:世界のマーケットがびっくり
— 滝田洋一(日本経済新聞) (@yoichitakita) December 20, 2022
@円が対ドル、対ユーロで急騰。
A長期金利が0.4%台に跳ねる。
B米長期金利も上昇。
C日本株が急落。アジア株も軒並み安。欧州株にも売り圧力。
ーー想定外のクリスマスギフト。
歌舞伎町に集まる未成年について考えるなら今はトー横の現実を知らないと何もわからないと思う。わたしも理解が追いつかないけど。
— Rの女 (@44matsu193) December 15, 2022
「カッターで自傷しろ」「慰謝料か切腹」“ハウル”が消えたトー横の治安が「北斗の拳」状態に 献花台には「次は地獄でカンパイ!」とも… https://t.co/T18Sr7Q4rw
日経平均株価
— koko書房 (@mansfield0904) December 24, 2022
週足考察
長い期間の保ち合いによってオシレーターに迷いのサインが出ています。このサインが明確に否定された時から暴落開始。来年2月ぐらいからと思います。 pic.twitter.com/f5kxRocFBU
「障害対応手当」に関して補足でございます。
— Skeb (スケブ) (@skeb_jp) December 25, 2022
2023年1月より、夜間に障害が発生し作業にあたった従業員に対し、法定割増賃金に加え3万円の現金を支給します。
本障害は制度適用前であったため、福利厚生の一環として、エンジニア4名に対し1人あたり3万円のAmazonギフト券を夜間直ちに支給しました。
SkebのHerokuBAN案件、単純に違法ポルノのブラックマーケットだと判断されてのBANであればHeroku視点妥当ではあるが、にしても連絡の1本も寄越さんでそれやるのはまあうん
— 三木里秀予@おいしいものを食べる (@hmikisato) December 24, 2022
認知症になった父に、粘土を渡してみたところ、いきなり仏像を作ったのでとても驚いている。
— 中田文花 (@nakatabuncho) January 24, 2022
元々手先が器用な人ですが、特に経験はありません。
「これ、誰が作ったん??」と言うてます。お父さんですよー😄❣️ pic.twitter.com/jvv5XL1gpV
タモリさん「誰も予測できないですよね。でもなんて言うかな。新しい戦前になるんじゃないですかね」
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) December 29, 2022
『徹子の部屋』に出演し、黒柳徹子さんから「来年はどんな年になりますかね?」と質問され、そう答えました https://t.co/0YPYgap1SW
・番組の中では、いっさい深掘りしていませんが、
冒頭で、タモリが終戦の日の1週間後生まれであることを紹介し、
その人が番組の最後に当該発言をしたのは、
1ミリ、意図的なものかもとも思いましたが、
それはさておき、
この何十年か、あまり経験してこなかった、
疫病、
戦争、
軍備の増強
増税、
など、
時代の空気が変わってきていることを
感じている人が多いのだと思いました。
ご視聴ありがとうございました。正直自分も含め社会の中では片隅に生きる子どもたちや親たちを描いた「どろんこパーク」がここまで共感いただけるとは思いませんでした。社会のまなざしが少しでも変わることを願っています。
— 石谷岳寛 ドキュメント72時間「どろんこパーク 雨を走る子どもたち」 (@istake) December 30, 2022
「来年も生きていたらいい!」
みなさん良いお年を!#ドキュメント72時間 https://t.co/lhiRy4esJ6
・教育の在り方に、もっと「多様性」が必要なのかもしれないと、
気づかせてもらえたドキュメンタリーでした。
最後、ディレクターが
子供たちと同じ泥水に飛び込むのも印象的。
・よく、ドキュメンタリーの不思議を思うのですが、
当作品では3日間、ずっと雨天・曇天なのです。
同じ場所、同じ出来事、同じ発言でも、
快晴が続く3日間だと、
受け取るものが変わってくるように思うのです。
全国的に同時間帯に目撃されてるらしいが、大村市で写真を撮っていたら上空に現れました。
— K E N (@kenbou187031) December 30, 2022
いったいこれは何だったんだ?
ミサイルやロケットに見えた。 pic.twitter.com/ae6ZqmtAOz