×間髪(かんぱつ)を入れず
○間髪をいれず(かん、はつをいれず)
語源は沢庵和尚の書物「不動智神妙録」
間とは
物を二つに重ねあるたる間へは、髪筋も入らぬと申す義にて候
物をふたつ重ねた間には髪一筋も入らない、
少しの隙間のないことから、すぐさま、とっさにの意に。
間に髪を入れずといえば、区切りも読みをはっきりする。
綺羅星のごとく(きら、ほしのごとく)も
綺と羅は、華やかで美しい織物のことで、そこから、
着飾った装いが星のように見える、
明るいものや立派な人が並んでいるたとえになる。
綺羅星という単語はない。
せざるを、えない
ようりょうを、えない
やむを、えない
と
てに、おえない
などの区切りを混同することもある
なるほど
【関連する記事】
- 20220611 言葉には複数の意味があるのが普通
- 2003年の大人?言葉 / 御社・弊社は1980年代以降【書籍】 オトナ語の謎。..
- 「ご愁傷様です。謹んでお悔やみ申し上げます」「故人様のご冥福をお祈りします」
- 12/2 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 采配を..
- 6/2 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 上を下へ..
- 5/19 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 珠玉
- 4/15 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば ご持参..
- 4/7 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 閑話休題..
- 3/17 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 悲喜こ..
- 20090119 【TV】 ことばおじさんのナットク日本語塾 流れにさおさす