○上を下への大騒ぎ
鎌倉時代からある言葉。
×上や下への大騒ぎ
×上へ下への大騒ぎ
上を下へ返す、
上に置くものを下にするくらい混乱している、
という言葉からきているので、
上を下への、が正しい。
同じく、
卑劣なやり方で、失敗させられること、
○足をすくわれる、が正しく、
×足もとをすくわれる
掬うは、横に払う、下から上へ持ち上げるという意味で、
足もとは、本来、足そのものじゃない。
なるほど
【関連する記事】
- 20220611 言葉には複数の意味があるのが普通
- 2003年の大人?言葉 / 御社・弊社は1980年代以降【書籍】 オトナ語の謎。..
- 「ご愁傷様です。謹んでお悔やみ申し上げます」「故人様のご冥福をお祈りします」
- 12/2 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 采配を..
- 5/19 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 珠玉
- 4/15 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば ご持参..
- 4/7 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 閑話休題..
- 3/17 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 悲喜こ..
- 20090119 【TV】 ことばおじさんのナットク日本語塾 流れにさおさす
- 12/11 【TV】 ことばおじさんのナットク日本語塾 ご乗車できません