ろくでもないのろくは、碌と書くこともあるが、本来は、「陸(ろく)」
陸(ろく)は、陸地のように平らから、水平、平坦なことの意。
江戸時代初期の辞書に、
陸な道、平らでなだらかな道という語が収録されている。
今でも建築用語で、
陸墨(ろくずみ)・水平を表示する墨の線
陸屋根(ろくやね)・平らな屋根
など残っている。
江戸中期には、
物をすなおにおくことをろくに置くといい、
直ならぬ人をろくでなしという、
という言い方があった。
ーーーーーー
ほとぼりは、字でかくと(余熱)。
火(ほ)+通る、点る(とぼる)から。
なるほど。
【関連する記事】
- 1/11 【TV】 お元気ですか列島 ことばおじさんの気になることば トップを切..
- 20110105 兎に角 【TV】 お元気ですか列島 ことばおじさんの気になるこ..
- 20101222 大正元年生まれの名前 平成22年生まれの名前 【TV】 お元気..
- 11/30 【TV】 お元気ですか列島 ことばおじさんの気になることば 吹き替え..
- 11/15 【TV】 お元気ですか列島 ことばおじさんの気になることば のんき
- がせねた 20100831 【TV】 お元気ですか列島 ことばおじさんの気になる..
- 【TV】 お元気ですか列島 ことばおじさんの気になることば あみだくじ
- 8/26 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 杜撰
- 6/30 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 甘藍
- 6/8 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 八百