トップを切るの切るは、
英語の、break the tapeに由来とも、
先頭を切る、スタートを切る、からきているとも。
断トツとは、1960年頃からの新しい言葉。
昭和初期の流行語、断然(ずばぬけて)とトップを
組み合わせてできた言葉。
だから、断トツトップや断トツ最下位は、
変な使い方といえる。
また、流行語から派生した略語なので、
公式な場ではふさわしくないと考える人もいる。
なるほど。
【関連する記事】
- 20110105 兎に角 【TV】 お元気ですか列島 ことばおじさんの気になるこ..
- 20101222 大正元年生まれの名前 平成22年生まれの名前 【TV】 お元気..
- 11/30 【TV】 お元気ですか列島 ことばおじさんの気になることば 吹き替え..
- 11/15 【TV】 お元気ですか列島 ことばおじさんの気になることば のんき
- ろくでもない 陸でもない 20100913 【TV】 お元気ですか列島 ことばお..
- がせねた 20100831 【TV】 お元気ですか列島 ことばおじさんの気になる..
- 【TV】 お元気ですか列島 ことばおじさんの気になることば あみだくじ
- 8/26 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 杜撰
- 6/30 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 甘藍
- 6/8 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 八百