2023年04月01日

【テレビ】 タモリ倶楽部 FOR THE SOPHISTICATED PEOPLE


 
タモリ倶楽部って、毎週毎週、題材が面白くって、
よくもみつけてくるなあ、と感心しています。

一番好きなバラエティ番組はタモリクラブ、って
口にしちゃうと、
この番組は下ネタも多いし、
人によっては、
問題発言ということか、
ちょっと引かれることがある。
でも、本気でそう言ってます・笑。

ゲストが告知とか一切しないのも、
今となっては少数派。


( たとえば、ブラタモリでは、
  
  最後に、
  「タモリさん、〇〇はいかがでしたか?」
  と必ず聞かれて、

  タモリはお行儀のよい回答をして番組を締める。

  タモリ倶楽部ではそういうことを一切しない )


20230331追記



番組終了が発表されて、
昔の映像をいくつか目にしましたが、

私の場合、
毒気がかなり薄れた最近の番組の雰囲気が
自分に合っていたのだと感じました・笑





■20220722放送 TCT(トライアングル・カスタネット・タンバリン)



■20220701放送 レキシとメイクのアフロ恋物語

爆笑、ほのぼの、スタッフへの愛を感じました。

( 手紙は、また白紙? )


■202200520放送 スクリーントーンが製造されて70周年





■202200506放送 歌舞伎町のホームラン女王


歌舞伎町のホームラン女王のフォームを元千葉ロッテ初芝清氏が解説・指導する。

ビビる大木「タモリさん、この番組変わりましたね」

タモリ「変わったね、全然変わったね」

爆笑。


「でも、試合がないんだよ」って、いじられていましたが、

だからいいんだよ、って、思いました。


( ドキュメント72時間 episode13 大阪心斎橋のホームランキング

    http://inatt.tokyo/article/398821778.html )



■20220422放送 マイマップ

「こんなところにピコリーノMAP」

 自分たちの商品への愛というか、何かぐっときた。





■20220128放送 りそめぐ

 http://shiteguri.web.fc2.com/asaruiji.htm

 想像するに、かつて、
 通帳に支店名を漢字で印字することに、
 思い入れを持っていた、
 あさひ銀行のシステム部門の人がいたはずで、
 そういう人にも思いをはせました。


■20210731放送 インディーズ冷食

東欧モルドバの料理の冷凍食品を
モルドバ出身の母娘が
「うまい」「(再現率)150%」と大喜びなのを観て、こちらがうるっときた・笑。

( カベルネ・ソーヴィニョンの葉の酢漬けで巻いたサルマーレ )

その一方、タモリも、出演した外国人も、褒める、セブンイレブンの冷凍チャーハン・笑。


■20210724放送 ローカル芸人グランプリ

グランプリ、ぎぼっくすの奥さん

「一番、心が芸人なんだな、あの人が」


■20210710放送 灯台

とても好かった。

フリーペーパー「灯台どうだい?」
 https://toudaifreepaper.jimdofree.com/

海上保安庁「灯台ONEタップビュー」
 https://www.kaiho.mlit.go.jp/soshiki/koutsuu/onetapview/index.html


■20210521放送 テトラポッドビンゴ

テトラポッドが日本に本格導入されて60周年)

テトラポッドは、登録商標。総称は「消波ブロック

「消波ブロック」はメーカーは15社以上、
製品は100種類以上あり、その一つが「テトラポッド」

消波ブロック業界のパイオニアにして最大手、株式会社不動テトラ

不動テトラの前身、「日本テトラポッド」が1961年にテトラポッドを国内に本格導入
テトラポッドは1949年にフランスで誕生

aikoのボーイフレンドではテトラポット

Google earth使って、テトラの種類でbingoって、
予算を使わないで面白い工夫で、感心します。

( 出演者のうち、芸能人はマスクをしていなくて、
  不動テトラの方はマスクをしていた。
  なんらかの決めがあるみたいだな。
  事前にPCR検査を済ませているか否かとか?)


■20210409放送 小鼓とヴィブラスラップ(キハーダ)

めっちゃ笑ったけど、

楽器の正しい使い方を真面目に説明していて、

伝統的な部分もきちんと押さえてあるところが好い。

小鼓方幸流(こつづみがたこうりゅう)大村華由先生、

ちょっとキャラ入れてますよね・笑



■20211022放送 書店のブックカバー


私は、書店で本を買うことがとても少なくなっていますが、

( それでも、通りかかると、
  目的もなく、本を眺めながら通り抜けするのは好きです )


子供の頃、父親が読む本にかけられていた、

旭屋書店のブックカバーに、

文化的なかっこよさを感じていたことを思い出しました。






■20160603放送 メンマの由来

メンマ(麺麻・麺碼)とは、麺にのせる麻竹(まちくという竹の種類)を
乳酸発酵させたものだから、
日本の輸入元だった丸松物産社長松村秋水氏が名付けた、

という説が紹介されてました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%9E
  
 
  
■20170915放送 地下鉄路線図(都営版)

2000年に都営大江戸線開業の際に大幅にリニューアルされた路線図
これはフリーデザイナー大西幹治さんがてがけた。
・大江戸線を楕円に
・駅名を白枠に入れる
・枠で乗換可能を表現
・丸の内線の赤色は、イギリスの煙草ベンソンアンドヘッジスの缶の色
・東西線の水色は、たばこのハイライトのブルー
・新宿駅の真ん中に点線が入っているのは、
 大江戸線と丸ノ内線が乗換できないことを示している
地下鉄路線図都営201704.JPG



■20170929放送 船底塗料

船の底が赤いのは、
塗られている船底塗料の色。

船底塗料の目的は、
フジツボなどの付着防止。

赤いのは、
生き物を寄せ付けないよう、
主成分に亜酸化銅が含まれているから。


■20180921放送

クリーニング屋さんに〇〇舎という名前が多いのは、
明治40年に日本で初めてドライクリーニングを導入、
全国に展開した最大手の白洋舎に倣っているから。
白洋舎は、創業者五十嵐健治が、
明治39年操業時に会社組織でなかったので、
社でなく、小屋の意味の舎をつけた。

ところが、白洋舎の「しゃ」は、
正式には、
白洋で旧字体を用いている。
ドライクリーニングとは、石油などが原料の有機溶剤を使用した洗濯方法


■20181116放送

空耳アワー

在庫8万枚 を誇る、
1981年創業、神保町のCDレンタルショップ「ジャニス本店」が2018年11月に閉店とのこと。
音源確認のために、25年以上毎回80枚~100枚を借り続けていた。


■20200515放送

中学入試に出る、鉄道問題に挑戦。

開成中学校、2005年の入試問題。

上野御徒町駅で大江戸線に乗るときに、
都庁前駅に行くためには、1番線、2番線どちらに乗るか。(三択)

答え どちらに乗ってもよい。

このような首都圏に住んでいない小学生には無理筋と思われる出題は、
腕試しで受け、合格しても入学手続きをしない、
例えば関西の子供を落とすためのご当地問題であると、
森上教育研究所の早川明夫先生が解説していました。

なるほど。


■20200710放送 みうらじゅんの絶対くるブーム

法枠工(のりわくこう)をワッフルと言い張るみうら。
( 法面・のりめん=斜面 )

「あおのりのせたりするからワッフルというんですか?」
というみうらのボケに、
「そういうことですね」
とのっかる堀本興行(和歌山県)の社長・笑
「社長はやっぱりワッフルとか好きですね」に、
「ワッフル好きが嵩じてのりわくですね」
あくまでものっかっていく社長・笑。

https://www.google.com/search?q=%E6%B3%95%E6%9E%A0%E5%B7%A5&sxsrf=ALeKk00i4eIiWUmorN-fGKIqhjZvlqg9Dw:1594419368211&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwimq8KA28PqAhUjw4sBHVHmCV0Q_AUoAXoECAwQAw&biw=960&bih=936


■20201009放送 異業種テイクアウトカレー相談室





■コロナのせいで、冒頭の挨拶が変わってしまいました。


「毎度おなじみ、最近流浪していない、タモリ俱楽部でございます」(20201023)

「毎度おなじみ、普通の番組、タモリ俱楽部でございます」(20201113)

「毎度おなじみ、テレ朝ばっかりでやってる普通の番組です」(20201120)

「毎度おなじみ、ここんとこ流浪しない、タモリ俱楽部でございます」(20210115)

「毎度おなじみ、不要不急の番組、タモリ俱楽部でございます」(20210730)

「毎度おなじみ、流浪の番組、タモリ倶楽部でございます」に戻っていることに気づいた。(20220304)

「毎度おなじみ、流浪したりしなかったりする、タモリ俱楽部でございます」(20220318)



■20210115放送 オンライン鉄道旅行大試乗会

タイ・メークロン線のメークロン市場

ロシア・シベリア鉄道・ウラジオストク

とても楽しめた。

今までと同じことができなくても面白いことはいくらでもあるんだな。






・20240512



1年経つだけで、〜は遠くになりにけり...





posted by inatt at 12:33| Comment(0) | 感想など・TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。