自分に呪いをかけないで
特別編 第7話
#逃げ恥 特別編第7話、
— inatt (@inatt) June 30, 2020
なぜ、平匡はみくりに決定的に見限られてしまいました、ということにならないのか、と思いながら観ていました。同じ日に #妻が口をきいてくれません を読んでいたからだと思います・笑。結構シリアスな話をそうは見せずにプライムタイムの楽しめるドラマになっている。
・平匡が沼田さんに対する発言を反省するというシーンがありました。
百合の部下なども含めて(ポジティブモンスター以外)、
差別的な発言をしない人たちが登場する物語ですが、
それでも解決するわけでもない、いろんな生きにくさを描いているドラマだと思います。
・ザ・ベストテンの妄想シーンが登場しましたが、
ザ・ベストテン 椅子 田原俊彦 最多出演で検索してしまいました。
(特別ソファの歴史)
http://thebest10.web.fc2.com/bestken5.html
・心のベストテン
(今月の心のベストテン)
今日はちゃんと先に寝てください
君と作る料理が好きだ
僕らの罪悪感は僕らで背負う
やってみましょうか、恋人
逃げるのは恥だけど役に立つ
下は冷えます
バニラ
上を向いて働こう
家事をお願いして良かった
ささやかですが
(先月の心のベストテン(ベスト3は欠番、4位以下))
僕らの罪悪感は僕らで背負う
逃げるのは恥だけど役に立つ
私はみくりの味方だからね(土屋百合)
好きです〜周りの意見はどうでも〜(風見涼太)
家事をお願いして良かった
二人で決めたならいいじゃない(土屋百合)
先月ランクインしてない「バニラ」が急上昇しているのは変だ・笑
『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!』
「
デマ、争い、無益なたたき合い、密告、嫌がらせ、排除、差別、
こうも、人は愚かになれるものなのか、
自分もいずれそうなってしまうのか。
」
放送後、視聴率や内容について、
批判的なネット記事が出ていました。
名言がたくさんある、と主張した記事もありました。
原作の該当部分は既読でしたが、
そちらよりは楽しめました。
コロナの部分は、オリジナル要素で、
オーソドックスに好かったと思いました。
まあ、
もともと、
小賢しい女と
自尊感情の低い男の
お話で、
内容はチャレンジングなテーマを取り込み、
かつ
プライムタイムで視聴率も狙うドラマにしようとしているので、
制作姿勢は一貫していると思うのですが。
このドラマが10年後、
どのようにみえるのかは興味深いところです。
(自分用記録)
恋ダンスで百合ちゃんだけ裸足なのは、リアル百合ちゃんが「靴下履いてたら不安定で踊れない!」と訴えたから。#逃げ恥#役に立たない豆知識
— 野木亜紀子 (@nog_ak) December 28, 2019
4話終了。はじめはシン・ゴジラネタも入れようとしたが、スタッフみんな見てなくて「わからない」と言われて諦めた。#逃げ恥#役に立たない豆知識 pic.twitter.com/9e4nmGTBlp
— 野木亜紀子 (@nog_ak) December 28, 2019
・仕事の半分は仕方ないでできている
— inatt (@inatt) June 23, 2020
・帰りたい
・仕事だけが人生じゃない
・面倒くさいなあ、ああ面倒くさい
・面倒くさいっていう自分の気持ちとの戦いなんだよ
・世の中の大事なことって、たいてい面倒くさい
あとは、この文章の並び順。#逃げ恥 #宮崎駿