2020年4月19日にNHKで放送された、
「大林宣彦監督をしのんで」という番組で、
2019年11月28日に放送されたクローズアップ現代を観ました。
「
表現で過去は変えられないが、
未来を変える力はあるんじゃないか。
変えてごらんよ、
変えてみせようよ、
人間である俺たちを、
な、
それが生きてるってことだよ
」
20210715
瘦せ衰えた監督の顔に驚いたことを覚えていますが、
中年期の監督との落差であって、
「絵の中の少女」(1960年)に出演している、
大林宣彦氏の風貌にそのままだと
後になって思いました。
自信満々な中年期の姿かたち、
細身で神経質なところもありそうな若き日の姿、
自主映画を撮っていたころの姿に戻っていったということに
不思議な感慨を持ちました。
【大林宣彦監督映画の感想】
http://inatt.tokyo/article/462052806.html
【関連する記事】
- 【TV】 のぞき見ドキュメント 100カメ 「ツイッター社」 2020年
- 【TV】 プロフェッショナル 仕事の流儀
- 【TV】 義経のスマホ 2022年
- 【TV】 TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 2022年
- 20220503 【TV】 プロフェッショナル 仕事の流儀 「小栗旬スペシャル..
- 20190903 【TV】 サラメシ シーズン9「第15回」 さし飯inレタス畑..
- 【TV】 フェイク・バスターズ「新型コロナワクチンと誤情報」 ( と Twitt..
- プロジェクトXの作り方
- 20210119 【TV】 サラメシ シーズン10(31) 昭和基地の圧力鍋
- 宮本浩次 「生きてるとね、上り下りのEveryday」 20201127 【TV..