経験的に、大きな出来事があったときに見聞きしたことや思ったことは、時をおいて振り返る必要があるので、覚書。
フォロワーさんに関係ないかもしれないけど、ニュース見てて心が痛いから伝えたい。実は私去年の夏までダイヤモンドプリンセスで働いていました。メディアの伝え方がネガティブな事しかなくて悲しくなりました。実は感謝しあってみんな頑張ってるこの写真は今船に乗って働いてる私の友達からです。 pic.twitter.com/0BFEREkHSU
— ナツミ (@keto444) February 11, 2020
メディアが「売り切れた棚」の映像を流すと、結果的に更に買い占めを煽る。逆にこのように「豊富な在庫」写真を使った方が良いと思うな。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) March 1, 2020
トイレ紙、在庫潤沢 デマで買い占め「冷静に」 富士の業界憂慮|静岡新聞アットエス https://t.co/zIqsIgG4NY
思わず「赤ちゃんのオムツ足りないですか」って声かけた😭
— ももも@2y♂ (@sacsacchoco) March 2, 2020
上の子が胃腸炎であっという間にあと半パックしかなくなってしまったって😱息子と同い年でオムツも同じサイズだったから、ちょっと待ってて!!とダッシュで家に戻ってオムツとついでにおしりふきも2パックずつ取ってきて渡してきた💪
「このような出来事における最大のリスクは、社会生活と人間関係が毒され、市民生活が荒廃することです。」 https://t.co/dZxCVvRU1Z
— inatt (@inatt) March 3, 2020
駅の電光表示でうるっと来たのは初めてかも知れない。 pic.twitter.com/0KoDrDLLj9
— にゃんこそば🍁 (@ShinagawaJP) March 22, 2020