国語辞典の制作に関わっていらっしゃるかたが、
一般の人たちの言葉の使い方にも目を凝らし、
Aの意味でもBの意味でもどちらもあるよ、
とおっしゃっている。
タイムラインを見ているうちに、こんな表を考えました。ことばには複数の意味があるのが普通ですが、複数の意味を覚えておくと特に役立つことばがあります。一方だけが正しい、一方は知らんというのでなく、両方覚えておいて、場合に応じた解釈をするといいでしょう。 pic.twitter.com/0u5DioO0JA
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) June 10, 2022
一方、
Twitterやピンタレスト・Pinserestなどでは、
あれは間違い、これは間違い、ということを教える情報が溢れている。
そのどちらにも目を通し、
どちらに向かっても誤解のおこらない言い方をしようと
心がけるのは
ちょっと面倒だなと思うこともある。
「微に入り細にわたり」という私の表現が気になると、まとめサイトのコメントで指摘されました。発言者の辞書には「微に入り細を穿つ」しかないとのこと。「細にわたる」は雑学本などで誤用扱いされたりするのですが、「細を穿つ」と同様、遅くとも明治時代から実例があり、決して誤用とは言えません。 pic.twitter.com/msbUeFeIKp
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) March 2, 2023
私自身にもことばの規範意識ははっきりとあります。ツイッターで自分のことを「私」と書き、「俺」と書かないのはその表れのひとつです。だからといって、「俺」という呼称を不適切とも誤りとも思わないし、まして「俺」を使う人を批判することもありません。私の規範意識は私だけのものです。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) March 5, 2023
「私の」「言葉の規範意識」
あることばを不当に間違い・失礼とする主張が広まるとどうなるか。上司やお客から不当に叱責・難詰されることが増える以外、いいことはありません。大多数の人は幸せにならない。だからこそ、社会的に責任のある立場の人は、フェイクを広めず、むしろ寛容なコミュニケーションを促進すべきでしょう。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) May 3, 2024
【関連する記事】
- 2003年の大人?言葉 / 御社・弊社は1980年代以降【書籍】 オトナ語の謎。..
- 「ご愁傷様です。謹んでお悔やみ申し上げます」「故人様のご冥福をお祈りします」
- 12/2 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 采配を..
- 6/2 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 上を下へ..
- 5/19 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 珠玉
- 4/15 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば ご持参..
- 4/7 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 閑話休題..
- 3/17 【TV】 お元気ですか日本列島 ことばおじさんの気になることば 悲喜こ..
- 20090119 【TV】 ことばおじさんのナットク日本語塾 流れにさおさす
- 12/11 【TV】 ことばおじさんのナットク日本語塾 ご乗車できません