団地で生まれ、団地に死す
NHKのドラマ ( wiki )
( 原作は読んでいません )
第1回
10回くらい笑った。
名優さんたちが、
団地でくすぶっている住人とは思えないオーラを放っているところが、
いちゃもんですが、難点・笑
第2回
名取裕子の座頭市・笑
節子(丘みつ子)さん、頭痛持ちみたいなんだよね。
ピザ屋の配達バイクが通り過ぎたあと、
ひと仕事終えた網戸張りの二人が登場。
春奈ちゃんと猫と空ちゃん
( あつ兄は、女子高生とでき婚で、
大学を中退し、義父の安村塗装で修行して、社長になった?
そんなわけで実家の部屋は、
お宝部屋?となった? )
「ノエチは初恋の人、誰よ」
( なっちゃんがいつも挨拶している、
団地の公園などを掃除している人は、
( 字幕によると )北島さんで、
太極拳の講師? )
第3回
せつなく、笑った。
団地に住んだことないのに、
いろいろ頷けるのはなんでだろうと考えていたら、
団地みたいなところに1年半住んでいたこと、
忘れていたことを思い出した。
第4回
森山さんってお洒落ですよね、って「フリ」・笑
坊さん飯
第7回
高校2年の夏に亡くなったM君のことを思い出した。
全然別の話なんだけど。
冒頭、いつもと違うスカート姿のノエチ
取り壊していたのは、都営青山北町アパート
( ふたりがフルーツを買った「やえしろ」は、
代官山青果店?
おかしのむらもとは、おかしのまちおか? )
建て替えの話
森山さんのアレンジの花
子供勉強机と色あせた赤いランドセル
鞄の断捨離
第8回
ごねて、たてこもっちゃうかもな
第9回
異邦人の着信音
( 小泉今日子に機関銃を撃たせたり、
由紀さおりに歌わせたりするのは、
個人的には、作り手が面白がり過ぎててあまり好きじゃない。
由紀さおりに、私は歌がうまいのよ、と何度も言わせて、
最後まで歌わせず、
あの人ホントに上手いのかしら、違うんじゃない、
とかやるのが、個人的には好み )
第10回
佐久間のおばちゃんが、
佐久間のおばちゃんらしい、としかいいようのない、
ファッションをしているのが、好きだ・笑
小泉今日子のトホホ顔(の演技)、初めて観たかも
終わり方にはやや不満が。
なっちゃん、ノエチでなく、
小林聡美、小泉今日子が演じてやってる感が出ている。
#団地のふたり #夕日野団地 #滝山団地
— 木間々な散歩路 (@takiyama_sanpo) November 3, 2024
当団地も以前に建替え話が出ましたが、今は少しでも長く住めるよう修繕を重ね、この環境を大事に守っていくことを決めました。
小泉今日子さん、小林聡美さん、有難うございました。お二人が団地住民の皆さんにとても優しく接して下さったこと、嬉しかったです😌 https://t.co/bSLnkht4gK pic.twitter.com/sFlS9pIlbP
#団地のふたり のロケ地で有名な滝山団地の動画です。ドラマの雰囲気そのまんまって感じですね。団地の豊かな屋外空間と人々のつながりは、ドラマの作り話ではなく本当に存在するんです。人懐っこい性格の人には団地って最高な街だと思います。 pic.twitter.com/SsftcVZ9jy
— 公団ウォーカー 照井啓太 (@codanwalker) October 29, 2024
22時からはドキュメント72時間。
— UC (@watertowerUC) July 26, 2024
花見川団地は賃貸も分譲も中層棟も高層棟もあるからいろんな側面が見られそうで楽しみ。
マンモス団地を歩いてみれば - ドキュメント72時間 - NHK https://t.co/1XJlEBNNSH pic.twitter.com/UhvX2p6ZGd
平成ノブシコブシの徳井さんは、2025年の新春スペシャルで、
「マンモス団地を歩いてみれば」回を推しの回としたうえで、
「(自分も団地で育ったのだが)同級生が同じ団地内にずっといる感じが閉塞感がつらくて」
とも述懐されていました。