「メタ・朝ドラ」ドラマ
2024年下期の朝ドラ( wiki )
・ヒロインは海に飛び込む
・ヒロインは困っている人を放っておけない
(それを使って、物語が転がる・笑)
・ヒロインの父と祖父の間には対立がある
・「一瞬で、高3になった気がするっちゃけど」
第1週
平成16年、2004年から始まる。
( 博多大吉華丸が東京進出する前の年・笑)
最後、寅ちゃんと一緒に橋に佇む四人の女性。皆さん今週どこかで出てきてる。その中でも赤い帯の子はいつも荷物を抱えて急いで走ってるんだけど寅ちゃんとすれ違う時に俯いて立ち止まってゆっくり歩く。その後少し早歩きで橋を渡り途中で川を見つめてまた走り出す。彼女も地獄と闘ってる。
— cisco🇯🇵 (@milk1538) April 5, 2024
#虎に翼 pic.twitter.com/30ShOZdxim
「女性弁護士が社会的信用度のために結婚したい」がさっぱり分からないので嫁様に聞いてみた。
— 少年探偵ブラウン (@pxIS8XmsD6UDGoI) May 16, 2024
当面は久保田先輩のように「男女間の民事」を扱うのが近道。となると悪いけど「結婚もしていない未熟な人には頼れない」と女性だって思うでしょ。
とのこと。分かるが描写が足らんとは思う。#虎に翼
#虎に翼 伊藤沙莉さんここまでの44回分の「はて?」が30秒で摂取できるすばらしい動画です。 pic.twitter.com/XiOQ5gReq9
— 藤井セイラ (@cobta) May 25, 2024
「私、何話か見逃した???」ってくらい寅子の怒りが理解できなくて唖然としてしまった。穂高先生が可哀想としか思えなかった。いくらなんでも酷すぎるのではないか。#虎に翼
— 深爪 (@fukazume_taro) July 3, 2024
穂高先生は確かに寅ちゃんの身を案じて寄り添ってくれてはいたんだよ。
— ともぞー@江水の亡霊 祝玖寿音曲祭 大阪公演で井伊直弼様に会いたい‼️💦 (@scratch_0125) August 29, 2024
でも『選択肢』は与えてくれなかった。
寅ちゃんが『お母さん』になる事だけを伝えて、勝手に雲野先生達に話して仕事から離れるように仕向けた。
寅ちゃんが穂高先生に反発したのはそこだったんだよね。
#虎に翼
#虎に翼 なーるほど〜。ここは絶対にカットしちゃいけないところだったんじゃないだろか。穂高先生の先進的であり同時に古くもあるキャラ設定は絶妙だと思ってたけど、さすがにあの流れはわかりにくかったので。いまやっとつながった😅 https://t.co/PmDW3hoDzj pic.twitter.com/hq49RxGKBC
— ハラユキ@コミックジャーナリズム研究はじめました。 (@yukky_kk) September 25, 2024
「名前が変わることによって自分が薄くなっていく辛さ」をヒャンちゃんが言い、「苗字が同じであることが家族の絆を必ずしも保証しない」 ことを梅子さんが言い、「この関係性は法律によって保障されたものではないがここに誓う」ことを轟が言う。寅子の結婚の話だけどみんなの話だ……#虎に翼
— 櫻井水都 (@sakuraiminato) August 22, 2024
未婚の女は半人前で既婚の女は無能力者だという話からスタートしているので、今は何者でもない優未が「私は何にだってなれるしどこへだって行ける」と思えることこそが寅子達が積み上げ勝ち取ってきた「当然の権利」であり翼なのだ #虎に翼
— こはろさん (@kohalogical84) September 25, 2024
何かがぐっとこみ上げてきたので描いておかねばと思いました#虎に翼 pic.twitter.com/1rEyMIpESs
— もぐ (@mog_yoi) July 2, 2024
#虎に翼 長い裁判官人生を経て、寅子は「法は船」の考えに辿り着く。船だからこそ、誰も取りこぼしてはいけない。第1話冒頭で新憲法に涙する寅子のもとに漂着した「笹舟」は、法の精神を象徴していたんだな。 pic.twitter.com/6RXtyiLGF1
— 小野マトペ (@ono_matope) September 26, 2024
よねと轟が法を武器に悪と戦うバディものが見たい(唐突に) pic.twitter.com/uNucwwPxiH
— 青木俊直:Toshinao Aoki🟦 5/26コミティア148「さ08b」ゆるゆるブックス (@aoki818) May 18, 2024
三淵嘉子よりも9歳年上の女性で、女学校を卒業と同時に結婚も、8年で離婚。そこから法曹を志し、嘉子と同じ明治大学を経て、1945年に司法試験に合格、1949年には日本で初めての女性裁判官になる石渡満子が『#虎に翼』にも登場するならば、いや…まさか…でも…もしかして…の展開、ある? pic.twitter.com/NHoXaVckOz
— 本町文化堂📖(2024/3/16開店) (@BTCC_wakayama) May 22, 2024
独身主義だったけど、戦略的に結婚した。夫に恋愛感情はなかったけど、惹かれて妊娠した。それを隠してたけど、知られて業務を減らされた。
— 瀧波ユカリ (@takinamiyukari) May 23, 2024
寅子には全力の結果。よねから見れば覚悟がない。
働く女の道は全て悪路。女同士は分断され、「どうすれば」の答えもない。これが地獄の正体。#虎に翼
優三さんが新憲法だとするといなくなった女子部の四人の仲間ってもしかして
— ちぃ (@chii_barimama) May 30, 2024
「人種」「信条」「性別」「社会的身分又は門地」...?!#虎に翼 https://t.co/51NewcLO5D
ブラタモリ、指宿編で最終回😢
— ブラタモリ (@buratamori2018) March 9, 2024
大変残念ですが、これからはブラタモリイズムを自分たちが若い人に伝えてゆく番です。
タモリさんはじめ、スタッフや研究者の皆様、本当にありがとうございました‼️😎#ブラタモリ
※このアカウントでは、引き続き毎週土曜19時半にブラタモリ関連の発信を継続します。 pic.twitter.com/UdPrAFhfZ0
【速報! #ブラタモリ 復活 🕶️】
— NHK PR (@NHK_PR) September 17, 2024
11月2日〜4日
3夜連続で、夜7時半から総合テレビで放送です。
“道”をたどる新たなスタイルで、京都と大阪の魅力を再発見。旅のパートナーは広島局・佐藤茉那アナウンサーです。
▼タモリさんからのメッセージを読む▼https://t.co/Vd5vs95BF3 pic.twitter.com/dAg4sGIOjK
はい、すみません。。。
— yu-san (@yusasamoto) January 28, 2020
今日も昼はバナナ一本です😅
ちなみに朝はオニギリと味噌汁で夜の食事まではこれだけで充分満たされるようになってから案外良い感じです🙆♂️ pic.twitter.com/hHVrASFPzr
母から「あんたはちゃんとティータイム出てるの?!」とLINEがきました #100カメ
— 丫αⓂ︎aн!R0 (@YamahirOfficial) January 27, 2020
嫁と一緒に見て、嫁が大爆笑。@diceK711 さん、いつも心配させてスイマセン!😂#100カメ #ニッシー
— 西山和孝 / Kazutaka Nishiyama / Nissy (@KazutakaNishiy1) January 27, 2020
懐かしい。受けた覚えあります。 https://t.co/xaUWR0ibnx
— Daisuke Kawamoto😎@woodstockclub | SNS型投資アプリ開発中 (@diceK711) October 31, 2022
『プロフェッショナル仕事の流儀』はAmazonプライムで294エピソードあります。全て観ましたが、明日から早く仕事がしたくなるのは下記7本
— 竹葉聖/日本M&Aセンター/IT・スタートアップ専門チームリーダー) (@629Yuzu) January 21, 2024
・エピソード76「革新は、チームで起こす」
・エピソード203「泣けど、ボヤけど、闘う者たち」
・エピソード210「自分を拾う、夢を運ぶ」…
いよいよ今夜『坂東武者が選ぶ“兄弟で見たい番組”ランキング』堂々の第1位に輝いた #義経のスマホ 拡大版が放送です。
— スマホを持ってる源義経@NHK義経のスマホ (@nhk_yoshitsune) August 24, 2022
8/24(水) 23:45〜『義経のスマホ 夏草の陣』
これを見れば、兄貴が何を考えていたのか分かるはず…。
兄弟がいる人もいない人も、源氏も平氏も公家もVTuberも絶対見てください。 pic.twitter.com/Yu7Q0uUNM2
明日からの岡本太郎展、なんとタローマンもいるぞ!当時の撮影に使われた貴重なタローマンボディだ!
— 藤井亮@TAROMAN放映中・大嘘博物館巡回中 (@ryofujii2000) July 22, 2022
TAROMAN フォトスポットでべらぼうな巨人になろう! pic.twitter.com/VGgjJoknFr
やはり、、、、彼が、、、#岡本太郎#タローマン pic.twitter.com/Vuxjncs9qM
— べらぼうな風来坊【映画&特撮】 (@obakelope0530) August 4, 2022
本日(8月5日)よる11時より
— 藤井亮 @TAROMAN (@ryofujii2000) August 5, 2023
『帰ってくれタローマン』です。(NHK総合)
ご家族そろってでたらめにお楽しみください。 https://t.co/B0v4jT3HsU pic.twitter.com/LxoYR4t6PX
タローマン大統領、ご視聴ありがとうございました!!
— 藤井亮 @TAROMAN (@ryofujii2000) August 5, 2023
一年間にわたるタローマン活動もこれで一旦完結です(川崎の展覧会はまだ続きます。タローマン撮影会も楽しみです)
また、岡本太郎財団のお許しが出たら帰ってくることもあるかもしれません。その時は再びでたらめな世界でお会いしましょう。 pic.twitter.com/jWNSy1PQZR
#プロフェッショナル SP、
— inatt (@inatt) May 3, 2022
ドキュメンタリーDの面倒もきちんとみる、#小栗旬 の座長感・笑。
最後の仕掛けに満足し、
はぐらかさず、
真面目に回答してあげたように見えた。
それまでは、
(質問するんじゃなくて
それを浮かび上がらせるのがあなたの役目でしょ)
と思っていたんじゃないかと。
#プロフェッショナル #小栗旬 SPいかがでしたでしょうか!
— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) May 3, 2022
「小栗さんと過ごし、“弱さ”を素直に言える“強さ”を僕は学びました。400日間ありがとうございました。」(和田D)
見逃した方、もう一度見たい方、周囲に勧めたいという方はNHKプラスで見られます!https://t.co/YM68Su7hrt
5/10まで!
しかし、こうやって可視化されると、本当に『情報戦』の真っただ中だということがよくわかりますね。
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) August 10, 2021
多分、青い方にどこかに、私も入っているんでしょう。
今後も遊軍として、コロナ禍が終わるまで個人でデマと戦いたいと思いますので、
何卒よろしくお願いいたします。 #フェイクバスターズ pic.twitter.com/fT4v13qNWQ
我々青のワン・ツーですよ。
— 手を洗う救急医Taka(木下喬弘) (@mph_for_doctors) August 10, 2021
「学校のグラウンドにヘリおろせるだろ!」って言ってもねぇ・・・(輪島中学校) pic.twitter.com/L7mvN7LU7q
— EARLの医学ツイート (@EARL_med_tw) January 10, 2024