「植物に学ぶ生存戦略 話す人・山田孝之」を
— inatt (@inatt) January 25, 2020
再放送でまた楽しんだ。
なぜ「話す人〜」も番組名なのか・笑
#植物に学ぶ生存戦略
出演者の名前が番組名に含まれている、
山田孝之の冠番組・笑
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E7%89%A9%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%81%B6%E7%94%9F%E5%AD%98%E6%88%A6%E7%95%A5_%E8%A9%B1%E3%81%99%E4%BA%BA%E3%83%BB%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%AD%9D%E4%B9%8B
#植物に学ぶ生存戦略
— inatt (@inatt) January 25, 2020
一見、Eテレらしい番組フォーマット、
Eテレらしくない番組名、
そういう番組に出そうもない山田孝之、
NHKアナウンサーには必要のない資質が
なぜかこの番組で存分に活かされているように見える、
林田理沙アナウンサー、
それぞれの生存戦略に思いをはせました・笑
Eテレらしい番組フォーマットに、
Eテレに出そうもない山田孝之、
NHKアナウンサーに必要のない資質を発揮する林田理沙アナウンサー、
本編より手間がかかっていそうな、本編場面がでてこない番宣動画。
(林田アナの衣装だけでなく髪型も番組の意図によるものと4で気づかされました)
#植物に学ぶ生存戦略
— inatt (@inatt) August 23, 2020
第4弾が放送されるようで、
再放送された、2と3を観ました。
この番組の真の意図は、
植物の生存戦略でなく、
セクハラとは何かを
分からせることかも知れないと
思いました・笑。
近江アナだと番組として成立しないだろうと想像。
4(20200826放送)
#植物に学ぶ生存戦略 4
— inatt (@inatt) August 26, 2020
各番組がアフターコロナ対応の模索をするなか、
基本フォーマットを変えなかった当番組の生存戦略は
いかがなものか、
と思いました・笑
趣味がジャンベのとてつもなく偉い仮名ジャンベさん、
権力者を揶揄する表現、最近のNHKでは見られなくなっていますが、
大丈夫でしょうか・笑
「オオバコ」で出てきた安倍総理の画と
ジャンベさんの画は、
ネクタイの柄が同じという指摘を目にしました・笑
4の放送が、8月26日、
安倍首相が辞意表明したのが8月28日、
巧まざることと思いますが。
林田理沙アナウンサーは、この番組の為に『笑わない訓練』をしています。
— ふる(どうでしょう藩士) (@moonkiba) August 26, 2020
(杉崎美香アナウンサーの情報)#植物に学ぶ生存戦略 pic.twitter.com/SGmLUuFumh
「それは、人々にとって幸せなんでしょうか?」
— ひぞっこ (@musicapiccolino) August 26, 2020
「わかりません。ただこれだけはハッキリと言えます。一部の人間だけが得をするまやかしの平和に気づき、NOを突き付けるのか、無知で無関心なまま、いいように飼い殺されるのか。どう生きるかは 自分で考えて 自分で決めるのです」#植物に学ぶ生存戦略 4 pic.twitter.com/wacKckcGYf
ジャンベさんってこういうこと…?#植物に学ぶ生存戦略 pic.twitter.com/ir47ZTRaCs
— おきな (@OKINAtoro) August 26, 2020
贱 Jiàn