2020年12月16日

【マンガ】 To-y 上條淳士 1985年



【To-y 30th Anniversary Edition 3 (第3巻)の話】

連載時のカラーを再現した、
トーイ 30周年完全版。

68ページ目がカラーで、
69ページ目がモノクロなのですが、

69ページの遠藤プロデューサーの台詞、
「園子…」
は、連載時は、

( カラーに間に合わなかった… )

というような台詞であったのを、
単行本になるときに、
全ページモノクロでも不自然でない、
今のものになっていると、
記憶していました。

カラー再現の完全版なので、
台詞も戻していただければ
よかったです・笑

それが書きたかっただけです・笑


( 連載時のカラーページに登場できない、
  と作中人物が嘆くネタは、
  同時期に少年サンデー連載だった、
  究極超人あ〜るにもあります。
  どちらが先であったのかは、
  記憶が定かでないです。 )

( クルクルくりんの連載第1回(1983年)に同じネタがあることに
  気づきました。
  「よかったなカラーページにぎりぎりでまにあって」
  ということは、もっと遡れるのかもしれない。
  好きな漫画家、
  とり・みきゆうきまさみ、上條淳士が
  同じネタを使っていると気付き、
  また、
  毎週連載を読んでいればこその思い出で、
  感慨深い。
  20220801追記 )

(20160229記)





20201128記

この物語の素晴らしさのひとつは、

ニヤという、

音楽を聴く、受け止める人、
パフォーマーを応援する人

を魅力的に描けていることではないかと思います。

自分の好きな音楽を追いかける、
好きな音楽を創る音楽家を追いかける、

私は読み手として、ニヤに感情移入していました。

( トーイがアドリブで歌ったテレビ番組を観たあと、
  夜中ひとりでうずうず走りまわるとか・笑
  ザ・ベストテンを毎週観ていて、
  同じようなこともあったような気がする・笑 )

そこが、
音楽を創る・パフォーマンスする人を描いた他の物語との違いがあるように思います。


( 「推し活」の大先輩なんだな・笑 20230616追記 )



また、
音楽に加え、

登場人物それぞれが、好み、自ら選択している、

髪型やファッションなどのスタイルがあり、

読者がそれらを含めてキャラクターを愛す、

ドラえもんの登場人物の髪型や着ている服とは違う、

描き方の嚆矢のように感じています。





20201127追記

・マニ籐のお面のグッズがあるのなら、絶対買います・笑





20201130追記

吉祥寺へ、「上條淳士『TRIBUTE TO TO-Y』展」を見に行きました。
  http://www.libestgallery.jp/2020/20201119.html

原画を見ることができたのがとても嬉しかった。

印象的だったのは、印刷かと思ってしまうほど、きれいな原稿。

当時と現在の絵柄の違いにも思うところがありました。

同じ人物を描いても、髪質が明らかに違う・笑。
今より細く、柔らかい、後れ毛がある。


( 技術的なことだけでなく、
  その時代の空気を呼吸しながら描いたものを、
  後にそのままに再現しても、
  過去の絵の模写でしかなく、
  作品とはならないということなのかも )

( 今の描かれるものの髪型は、
  まさしく化粧品のコマーシャルのような表現になっている )


ゆうきまさみと河合克敏の絵があったので、
(河合克敏は、上條淳士との初対面の場面に、
YOKO・村瀬葉子も登場させている)

1980年代の週刊少年サンデーに連載していた作家たちの絵柄が
とても好きだったことに思いをはせました。

あだち充、ゆうきまさみ、上條淳士、河合克敏など。


(江口寿史と大友克洋もありますけど、小学館少年サンデーが好きでした。)


描線がシンプルで、過剰な描きこみがないところに洗練を感じ、
(顔面に皺がなく、つるつるとか・笑)
重要なカットこそ、効果線や効果音に頼りすぎない、
止まった絵、リアルな背景画から動きやその場の空気を感じる。





20201216追記

何年ぶりかわからないが、
「山田のこと」を読んだ。

あらためて思ったのは、

本編とこの外伝以降、

トーイや他の登場人物はともかく、

私は山田二矢に一度も再会できていない。


この物語は、

1987年に完結していたのだと思った。


( 2020年に、

  50代のトーイはもちろんのことだが、
  それより、

  桃やイサミがどんな髪型でどんな服装で
  何をしているのか
  描いてみてはどうか。

  イサミは親が痴呆症になっても、
  きちんと介護しているような気がする。

  意外というか当然というか、
  カイエなんかは、
  凄く真っ当に立派になっている予感。
  ベンチャー投資ファンドの設立者とか・笑

  森が丘園子は工藤静香みたいな感じ。
  娘が歌手になると言ったら、
  彼女はどんな態度をとるのか・笑

 )


( 20221220追記

  トーイが朝ドラで航空学校教官の役をやったり、
  哀川陽司がロンドン在住で、
  世界的に知られた音楽家になっていたりするんだな・笑

  作者が現在描く絵柄がそんな感じなんですが、

  2022年、吉川晃司のほうに、トーイのその後を感じるのです・笑

  だからこそではありますが、

  吉川晃司っぽくない、50代のトーイの姿に興味があります。

  草g剛風とか、どうですか。

  狂気とおとぼけが両立している。 )  







・連載開始時カラーページ

https://websunday.net/4270/





To-y 30th AnniversaryEdition 3 (小学館クリエイティブ単行本)
上條 淳士

To-y 30th AnniversaryEdition 3 (小学館クリエイティブ単行本)
To-y 30th AnniversaryEdition 2 (小学館クリエイティブ単行本) To-y 30th AnniversaryEdition 4 (小学館クリエイティブ単行本) To-y 30th AnniversaryEdition 5 (小学館クリエイティブ単行本) To-y 30th AnniversaryEdition 1 (小学館クリエイティブ単行本) ユリイカ 2016年2月臨時増刊号 総特集◎江口寿史
by G-Tools
 




ふと、

2016年1月のSMAPの解散騒動のことを思い出しました。

大手芸能プロダクションの敏腕マネージャーの独立騒動と退社。

結末が少し違うみたいだけど。

「ねぇ、中居くん おどってる?」




20221211追記

Anniversary Editionは、電子化されており、

PCの大きい画面で見開きで楽しめる画が流石だと思います。




posted by inatt at 16:57| Comment(0) | 感想など・マンガ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月14日

【マンガ】 ガラスの仮面 ( 2016年までの感想 )



20200914記

15年以上、何度も同じことを書いて、
世の中の人も同じことを思っていて、(*1)
「冗談みたいなこと」が冗談でなくなっており、

(最初に作者の健康を心配し、
 次に先立たれた方々の無念を想像し、
 最後に自分の寿命について懸念しています・笑)

もう、私も新たに書くこともないと思うので、
自分まとめをしました・笑


( 本当に笑えない笑い話になっているのですが、

  ここまでくると作者は読者のことを全然考えていない、

  と言われても仕方がないと思います。)


(完結したら、第1巻から読み直して、感想書きます、が、 
 Kindle版全巻まとめ買いが、21,168円だったので、吃驚・笑)

(火の鳥全巻は4488円だった)





20050130記

物語の完結前に、 読者よりも自分が先に死ぬことを 作者は想定していないのだろうか?




20090209記

【マンガ】 ガラスの仮面 第43巻 ふたりの阿古夜(2)
 
安定して面白いですし、
絵柄が変わらないのも印象深い。
ベテランの方でも絵柄が変わっていく場合も多いので。

しかし、
前に似たようなことも書いたことがあるのですが、

今回思いましたのは、

例えば、1976年の連載開始時に10歳であれば、
今は、42歳。
( 美内すずえ氏は、現在56歳? )

この調子で、物語がまとまるまでに、
10年以上かかってしまうと、

大ファンで、ずっと読み続けてきたのに、
ラストを知ることなくお亡くなりになる方が、
今後続出することになるのではないかと。

冗談みたいなことですけど、
そういうことも考えて、
もっと早く続きを描いていただきたいと思います。




20090830記

【マンガ】 ガラスの仮面 第44巻 ふたりの阿古夜(3) 無人島に持っていくもの。
 
あー、面白い。

無人島に持っていくものは、
ガラスの仮面、全巻大人買いセットにします(笑)

物語が終わってないから、不向きじゃないかって?

いえいえ、1巻からまた読み返します。

永遠に読み続けられそうな予感。(笑)




20121010記

【マンガ】 ガラスの仮面 第49巻
  
ここ何年もずっと同じことを思うのですが、
ガラスの仮面の連載が始まったときに、中一とか中二の人が今50歳で、
まだ物語の結末を知ることができない・笑

最近は、
物語の完結を読む前に、自分の寿命が尽きたらいやだなと
考えるようになりました・苦笑


【今後の物語の展開について】

・姫川亜弓の目は治る
 
 今の状態は、彼女が紅天女の演技を掴むプロセスだと思う。

・鷹宮紫織は正気を取り戻す

 マヤが演技で人の精神状態を治すという奇跡を具現するのでは。

・月影先生の健康状態に問題がなさそうであればこの物語はまだまだ続く・笑

 月影先生の思いが次世代に引き継がれたときが物語の終わり。





20160712記

もしかしたら、今、ミウチ先生の指導のもと、
ふたりの弟子のマンガ家が書いた、
幻の名作、ガラスノカメンのふたつのバージョンが制作されていて、
もうすぐ発表されるのではないか・笑





(*1)Amazonカスタマーレビューより 20200914


・最終回を楽しみにしている母は、もう70歳を越えてしまいました。
・私は現在60才です。私が死ぬ方が早いか、最終話が出る方が早いか‼是非とも死ぬ前に最終話が読みたい‼お願いします
・美内先生は神がかっておられるので100歳でも200歳でもマンガを描き続けられるでしょうが、わたしたち読者は凡人なので、いつ息絶えるかわかりません。多くの仲間たちが力尽き、去って行きました。なにとぞ、なにとぞ、続きをお願いします(吐血)。
・母が楽しみにして、私が購入し一緒に読んでいました。母は去年亡くなり、もう読めないんだと残念に思います。
・私は現在55歳。(ガラスの仮面)が雑誌に掲載されたのは、私が11〜12歳くらいの時でリアルタイムで読みました。その当時、まさか自分がこの歳になるまで、この漫画がまだ終わっていないなんて想像もしませんでした!絶対死ぬまでに、最終回が見たいです。そうでなきゃ死んでも死に切れません!!!






posted by inatt at 09:20| Comment(0) | 感想など・マンガ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月07日

【マンガ】 なぜか笑介 1982年


 
作者の聖日出夫氏が、2016年3月にお亡くなりなったそうで、
2016年6月に出版されたワイド版ムックをコンビニで手に取り、
ひさしぶりにこのマンガを読みました。

また、
この連載の元となった読み切り作品「多少難アリ」が
掲載されていて、初めて読むことができました。

1982年から連載されたそうですが、
通勤電車は国電、
ひとつの課は、机を並べてできた島、
机の上にパソコンはなく、書類と黒い電話だけ。
顧客へ提出する資料作成で徹夜、
カリカリと鉛筆と電卓で作成する。

( 電話しか連絡ツールがなかったころ、
  複数拠点の人が集まる会議の
  日程および出席者調整は1日かかる「仕事」でした)


奥さんは社内結婚、
先輩OLは、経験や能力を十二分に持ちながら職場の「花園」

( ただ、有能な先輩OLは、世の中の女性進出の流れにあわせ、順調に出世していった )


そんな今とは全然異なる職場の環境ながら、
中身の物語には、
今でも通用する内容があるということを確認しました。

一方、この物語で深くは描かれなかったこともあるでしょう。

モーレツサラリーマンの家族の生活とか、
シングルキャリアウーマンの私生活や老後とか。

さて、
大原笑介や、高山係長や花園さんたちは、
2016年に、どんな生活をしているのか。



なぜか笑介 第1集 (My First Big SPECIAL)
聖 日出夫

4091183344

関連商品
なぜか笑介 第2集 (My First Big SPECIAL)
なぜか笑介 3 (My First Big SPECIAL)



posted by inatt at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 感想など・マンガ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月14日

【マンガ】 orange 5 高野苺


 
カラーカバーの表紙と裏表紙だけでなく、
カバー下の表紙と裏表紙も見る必要がありました。


最近は電子書籍も普通になってきて、

とにかく早く見たいから、
kindleで買ったり、
すぐ見たいのに、
あえて、本を買ったり、

本とkindle両方買ったり、
いろんなパターンがあるのですが、

kindleだと
このことはどうなっているのかしらん。

( あえて調べる手間はかけないけど )


orange(5) (アクションコミックス(月刊アクション))
高野 苺

orange(5) (アクションコミックス(月刊アクション))
orange(4) (アクションコミックス(月刊アクション)) orange(3) (アクションコミックス(月刊アクション)) orange(2) (アクションコミックス) orange(1) (アクションコミックス) 世界の端っことあんずジャム(4) (KC デザート)
by G-Tools




20220721追記

最近の電子図書では、カバー下の表紙・裏表紙なども、
見ることができるように編集?装丁?されているものが多いです。


posted by inatt at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 感想など・マンガ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月25日

20150924 【マンガ】 会長島耕作 5


 
島耕作の肩書きが何になろうが、彼が何をしようが、
だいぶ前から興味がなくなっているのですが、

本屋さんでふと目に入り、
帯に「今野輝常ついに逝く」とあったので、
つい買ってしまいました。

今野は何故死んだのか。
島耕作が経済校友会で、
高齢者の自殺の勉強会をする都合です。

これまで、何十人の登場人物が島の行動の都合で人生を曲げてきたことか。

今野は会社人として問題がたくさんあったかもしれないが、
物語の表舞台から降りれば、暖かい余生があっても別に構わないと思う。
それが、島耕作のために、
ゴミ屋敷の鬱病の老人となって、物語に登場させられる。
それは、会社人のときのふるまいの因果応報ではなく、
島耕作の行動の都合だ。

思えば、島のサラリーマンとしての師匠である中沢も、
会社人としては大変魅力的であるのに、
私生活や死に様は不幸感が漂う。
それは中沢の生き様の反映にも思えるが、
いったん、
島を会社の主流からはずす、
物語の都合で早世させたようにも見える。

というわけで、
島耕作の生き様にはもう興味がないのだけれど、
島耕作自身の死に様はどのようなものになるのか、
必ず確認したいと感じたのでした。


( それにしても、小暮さんは何歳まで探偵をやらされるのか・笑 )


会長 島耕作(5) (モーニング KC)
弘兼 憲史

会長 島耕作(5) (モーニング KC)
学生 島耕作(3): イブニング 黄昏流星群 50 (ビッグコミックス) サラリーマン金太郎 五十歳 2 (ヤングジャンプコミックス) 学生 島耕作(2) (イブニングKC) カバチ!!!-カバチタレ!3-(9) (モーニング KC)
by
 
( 関連ツイート )


 
・海外単身赴任中に発注先社員と愛人関係になり、
 産ませた子供を認知せず、
 その娘は、仕事上、大きな利益をもたらしてくれたが、
 親だと名乗ることをしなかったため、
 娘はクスリに溺れ、
 飛行機に突っ込まれて死亡した。

 そんな話あるわけないやん、とも思うが、
 実はこういう筋立て、歌舞伎などでよくあるようにも思う。
 ただ、
 こんなことが日本の伝統的物語で起これば、
 親は出家する・笑

 そうはならないところに、
 島耕作の物語の、
 特徴的な精神的背景があると思う。
 そのような団塊世代の死にざまとはどのようなものなのか。

(その他 島耕作の物語の特徴)

(スピンオフを全部読んでいないせいもありますが、)
・故郷、両親、兄弟などの話がほとんどない




posted by inatt at 04:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 感想など・マンガ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月14日

【マンガ】 とめはねっ! 14 ( 最終巻 )


 
ゆったりと流れる物語、

好意を抱く同級生に書道部をやめてほしくないという、

言葉にすればあまりに素朴な、その気持ちを書にしたいと、

主人公が作り出した書の作品を示した一コマを見たとき、

感動しました。

作中の登場人物も、

 見た瞬間
 ズシッときて
 涙が出そうになる
 くらい感動した

と述懐していましたが、


読む人に、
まさしくそのとおりに感じさせる、
絵と物語の力、

素晴らしい作品でした。

( 書が表現していることを
  示すために
  主人公や相手役の思い出でなく、
  先輩3人の高校生活が描かれたところが好かった。

  そして書に込められた思いは
  相手役に確かに伝わった。 )




 
とめはねっ!鈴里高校書道部 14 (ヤングサンデーコミックス)
河合 克敏

とめはねっ!鈴里高校書道部 14 (ヤングサンデーコミックス)
とめはねっ!鈴里高校書道部 13 (ヤングサンデーコミックス) あさひなぐ 15 (ビッグコミックス) それでも町は廻っている 14巻 (ヤングキングコミックス) とめはねっ!鈴里高校書道部 12 (ヤングサンデーコミックス) 少女ファイト(12) (KCデラックス イブニング)
by




20201113追記

無料だったので、久しぶりに第1巻をKindleで読みました。

開始10ページで、
主人公とヒロイン、
個性豊かな先輩3人が登場し、
主人公がヒロインにドキッとする。

それだけあれば、お話が転がっていくには十分。

そして、誰にでもあるよな部活の物語が始まる。


23インチのPCディスプレイに
全画面見開きで
で単行本より大きな絵で
線の綺麗なマンガを読むのは、
書籍を手にするのとはまた異なる
愉しい読書体験です。


この作者の画力だからこその面もあります。





posted by inatt at 13:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 感想など・マンガ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月28日

20140928 【マンガ】 小さな恋のものがたり 第43集 みつはしちかこ ( と、その後の感想)



20140928記
 
73歳の作者が52年続けた物語を終わらせた。

本当に凄いことだと思う。


何十年もこのお話に親しんできた読者なら、
作者の選んだこの結末のことを、
深く考えずにはいられない。


この本の題名で、twitterを検索して、
他のかたたちの感想を見ていたら、
はからずも
ひとつの短歌がみつかった。

恋という自己完結のものがたり君を小さな悪党にして
(俵万智 歌集「かぜのてのひら」)


50年以上語り続けるもの

31文字で一気に示すもの

ーーーーーー

1年前に作者が
「ひとりぼっちの幸せ」と題した本を出版しているのも、
いろいろ考えさせられます。

でも、これを読んで、
小さな恋のものがたりの登場人物も、
物語が終わったあと、
それぞれの人生をそれぞれらしく生きたのではないか、
と何か納得するものがありました。

ーーーーーー

20150828に、NHKの特報首都圏で放送された、
「初めて語る“小さな恋” 漫画家・みつはしちかこのメッセージ」
を観ました。

片思いというテーマでチッチとサリーを語られると、
アンバランスな二人の交際を長きにわたり楽しんできた読者には、
違和感のある人も多いと思いますが、

チッチは片思いだった、と作者が意思表明している、
貴重な映像記録になったと思います。
(小田和正まで登場)

病から復帰し、代表作を完結させ、大きな賞をもらい、
自作を語る映像を残し、
ここまできたら、
「ハーイあっこです」で幸せな老後を描いていただけたら・笑。
お姑さんも旦那さんも先立ってしまったが、
幸せにすごしているあっこを。
  

ひとりぼっちの幸せ チッチ、年をとるほど、片思いは深くなるね
みつはしちかこ

ひとりぼっちの幸せ チッチ、年をとるほど、片思いは深くなるね
小さな恋のものがたり第43集 小さな恋のものがたり第42集 チッチとサリー ポストカードブック あなたにめぐりあえてほんとうによかった (絆シリーズ特別編) 小さな恋のものがたり 復刻版1
by G-Tools

http://mogumogunews.com/2014/09/topic_8641/

http://matome.naver.jp/odai/2141213625392555601?&page=1


ーーーーー

20151014追記

ちょっと気づいた余計な話

ハーイあっこです
は、1980年7月より朝日新聞日曜版に2002年3月まで連載

一方、毎日かあさん 西原理恵子は、
そのあと、2002年10月から毎日新聞で連載開始。

映画毎日かあさんの感想
http://inatt.seesaa.net/article/398822416.html




20201216追記

2018年に第44集が発表され、

その後も物語が続いています。

それを知ったとき、

正直、すーっと頭の中が醒める思いもしましたが、

作者の周りの人たちのビジネス上の思惑もあるのかな、

あるいは、

作者に描き続けさせることが、
作者に必要なことと、
周りの人たちが考えているのかな、

などいろいろ考えてしまいましたが、


「チッチは片思いだった」と作者が言っていることをふまえると、

第1集の前半と第44集以降こそが、

作者が真に描きたかったものを描いているということなのかも、

というのが、今の私の考えです。


ただ、読み手側に立つと、

チッチとサリーの高校生としての交際が何十年も延々と続くことも、

フラれたチッチの毎日がいつまでも描かれ続くことも、

( 片思いが続くことと、振られたあとの日々が続くことは、
  同じではないと思う。 )

どちらとも、何か地獄めいた状況と感じる人もいるでしょう。

だからこそ、

いったん物語を終わらせた作者に心から感嘆した、

という第43集の感想に思いが戻ります。


( または、チッチとは別に、

  老境のあっこさんに会ってみたい、という気持ち )





posted by inatt at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 感想など・マンガ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月18日

20140118 【マンガ】 よりぬき毎日かあさん


 
サザエさんと同じでない「よりぬき」以外の言葉があればよかったなと思いました。
いずれにせよ、息子、娘のインタビューが好かったです。


( おかんキャラのオリジナルは、いじわるばあさんで、
  よりぬきは、作者が拘って、そうしているそうです )


よりぬき毎日かあさん
西原 理恵子

よりぬき毎日かあさん
サイバラの部屋 (新潮文庫) いいとこ取り! 熟年交際のススメ 毎日かあさん10 わんこギャル編 おいピータン!! 14 (ワイドKC キス) 西原理恵子の人生画力対決 6 (コミックス単行本)
by G-Tools
posted by inatt at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 感想など・マンガ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月05日

2013/05/04 【マンガ】 砂とアイリス 1


  
西村しのぶの新刊

楽しみました。

今回は、
研究者の卵の女性と、先輩かつ指導者である既婚者の研究者との関係ですね。

1行で説明できる中途半端な状態の人間関係を中心に置いて、
他はいつも同じ・笑。( 批判ではない )

最終的に中途半端状態の解消が示されない人間関係がまたひとつ生まれたと・笑。

amazonのコメントで、
「新作もいいですが、
キリマキ・RUSH・ライン等どれか完結させてからでも
いいのではないでしょうか?」
というのがありましたが、
ひとつ完結が増えても、
ひとつ未完が増えても、
大勢には影響がないのでは・笑

ガラスの仮面とは異なり、
この作者の場合は、
終にどれも未完でした、
というのでも私は構いません・笑。

それでも、10年後くらいに、
脇役で、
幼稚園の園長さんとしての、
初老の夜梨子さんや、
ちょっとしたビジネスで成功を収めている、
絵衣子さんなどが
登場する物語を読んでみたいですね。

そういうキャラは既に登場しているので、
こういう手法は作者の趣味とは異なるかもしれませんが、
未完の物語の主役たちを、
そのように表現していただければ、
未完の物語全部まとめて、
ひとつの物語のように感じることができるように思います。

それにより、
この作者が一環して何を描いてきたのか、
わかりやすくなるような気がしています。
 
 
 
砂とアイリス 1 (愛蔵版コミックス)
西村 しのぶ

砂とアイリス 1 (愛蔵版コミックス)
一緒に遭難したいひと(4) (ワイドKC) 老いた鷲でも若い鳥より優れている (ジュールコミックス) トルコで私も考えた トルコ料理屋編 (トルコで私も考えた トルコ料理屋編) おにぎり通信 ~ダメママ日記~ 1 (愛蔵版コミックス) 姉の結婚 5 (フラワーコミックス)
by G-Tools


posted by inatt at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 感想など・マンガ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月17日

【マンガ】 じゃじゃ馬グルーミンUP 26巻 ゆうきまさみ


 
ブックオフでの時間つぶしの立ち読みで途中まで読んだので、
せっかくなので買ってきて、10年ぶりくらいに再読しました。


物語最後のダービーの日の人間模様、

少年マンガとしては、
ゆっくりな進行の物語の途中に、
醍醐秀隆や竹岡竜二など、
脇役の競馬人生まで丁寧に描いてこその、

あまたの物語で語られた、
中央競馬に関わる人たちにとって、
なぜダービーが大事なのかが、
さりげなくも上手に描写されており、

主人公の人生の選択に納得できるようになっています。

( この物語では、2015年頃、
  テレビは、部分を拡大して確認することができるようなのです。
  それってデジタル化の正しい発展だなあ。 )

( AIによる画像補正で、もうすぐ実現しそうな予感 20230505追記 )

じゃじゃ馬グルーミン・UP! 全26巻完結(少年サンデーコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]
ゆうき まさみ

じゃじゃ馬グルーミン・UP! 全26巻完結(少年サンデーコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]
鉄腕バーディー全20巻 完結セット (ヤングサンデーコミックス) 魔法先生ネギま! コミック 1-38巻 セット (週刊少年マガジンKC) 鉄腕バーディー EVOLUTION 12 (ビッグ コミックス) 鉄腕バーディー EVOLUTION 11 (ビッグ コミックス) 鉄腕バーディー EVOLUTION 13 (ビッグ コミックス)
by G-Tools
posted by inatt at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 感想など・マンガ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする